浅草神社奉賛会/三社祭 公式情報

令和6年 浅草神社例大祭(三社祭)
5月17日(金)18日(土)19日(日)開催
19日の本社神輿渡御において
神輿同好会の宮出し参加を登録制実施。
反社会的勢力の関係する団体を排除

令和6年4月10日
浅草神社
浅草神社奉賛会


浅草神社奉賛会(会長:宮本卯之助)は、浅草神社例大祭を5月17日(金)、18日(土)、19日(日)に開催いたします。19日行われる本社神輿渡御の宮出し渡御の参加条件を変更します。昨年の本社神輿宮出し渡御は、新型コロナが三社祭の直前の5月8日から「5類感染症」に移行した直後ということもあり、氏子町会の担ぎ手のみで実施しました。本年はコロナ前に参加していた神輿同好会の方々にも本社神輿宮出しに参加いただくこととしました。
神輿同好会の本社神輿宮出し参加に際しては、参加される神輿同好会から参加申請をいただくこととしました。登録する神輿同好会においては、「反社会的勢力と関係がある団体名や紋様を付さない」半纏を着用するなどの令和6年 浅草神社例大祭 三社祭 宮出し実施方法並びに参加規程を遵守する宣言とともに申請をしていただきます。参加申請書の提出日は、令和6年4月20日です。

本年は、5月19日の早朝6時30分に宮出しを行います。一之宮、二之宮、三之宮の各本社神輿を氏子各町の担ぎ手で三基とも浅草寺本堂前まで渡御します。一旦宮神輿を 休み台(馬) に取り、担ぎ手の入れ替えを行うこととします。登録いただいた神輿同好会の渡御は、午前7時30分までに浅草寺境内から本社神輿を退出させ、午前8時からの各方面一番町会渡御へ引き継いでいただきます。

尚、参加申請できる神輿同好会は、町会に所属していて過去に宮出しに参加した同好会に限ります。新規の神輿同好会の申請は受け付けません。


令和6 年浅草神社例大祭「三社祭」「宮出し」参加申請方法

【同好会への連絡方法】

・各町会に属している同好会へは各町会より通達。

【提出先】

・浅草神社奉賛会
同好会より“「宮出し」参加申請書”を提出していただきます。

【提出日】

・令和6 年4 月20 日(土)
午前10 時から午前11時      東部方面同好会
午前11 時から正午          西部方面同好会
正午から午後1 時           南部方面同好会

【受付場所】

・浅草神社社務所 地下奉賛会室

※地下奉賛会室へは社務所玄関を通らず、からぼりより出入りする。

お問い合わせ
浅草神社奉賛会・浅草神社
電話:03-3844-1575

神輿同好会用

令和6年 浅草神社例大祭「三社祭」「宮出し」
実施方法並びに参加規程

浅草神社
浅草神社奉賛会


令和6年の祭礼に於ける「宮出し」については1部制とし、氏子の担ぎ手によって三基の宮神輿を浅草寺本堂前まで渡御し、本堂前で一旦宮神輿を休み台(馬)に取り、担ぎ手の入れ替えを行うこととする。
尚、宮出しに参加する 担ぎ手及び 同好会は 下記の項目を 定めるものとする 。

【参加条件】

1. 宮出しに参加する全ての同好会は、【団体名・責任者名・連絡先・参加人数 ・所属町
会】を申請すること。

2. 宮出しの参加申請にあたり、同好会責任者は本人証明書(運転免許証等)の写しを
添付すること。

3. 1 申請に対し 1 団体とし、伴天を統一すること。 また 、伴天の写真を添付す る こと。
4. 過去に宮出しに参加した経験のある 同好会に限るものとし、新規の神輿同好会の
参加は不可とする。

5. 下記 事項を遵守するべく誓約書を提出すること。

【遵守事項】

◇神輿には絶対に乗らないこと。
◇常に伴天を着用すること。
※反社会勢力と判別し得る団体名・紋様を付さないこと。
◇暴力力行為はしないこと。
◇神輿を 休み台(馬)の上以外には 置かないこと。
※神輿を地べたに置く行為は一切禁止とする。
◇定められた 時間内に宮出し渡御を終了させること。
◇浅草神社奉賛会及び警察 ・消防 当局の指示に従うこと。

【注意事項】

映像での記録を撮り、違反をした同好会は警察に報告をして、
翌年 度 以降の浅草神社

例大祭 「三社祭 」 の「宮出し」への 参加を認めないものとする 。

お問い合わせ
浅草神社奉賛会・浅草神社
電話:03-3844-1575

昨年:令和5年5月の『浅草神社例大祭』の様子

町内神輿連合渡御

本社神輿 宮出し

本社神輿 宮入り

 

© 浅草神社奉賛会